ブログ投稿記事一覧
- 2020年 1月 6日
- ここだけは必ず押さえて!雇用契約書を作成する際のポイント
- 2019年 9月 30日
- 守りより攻め! クレーム対応にコンテンツマーケティングをプラス
- 2019年 9月 29日
- 強制解雇した社員から訴えられたときの対処は?
- 2019年 9月 23日
- がんで治療中の社員。会社が取るべき対応とは?
- 2019年 9月 16日
- 『先端設備等導入計画』で生産性UP! 固定資産税が0円となる特例も!
サポート内容
目的によって異なる!? 医療費控除の対象となる自由診療とは?
◎ “医療費控除”とは?
1年間で支払った医療費が一定額を超えた場合に差引ける所得控除のことを“医療費控除”といいます。控除金額は、『(実際に支払った医療費の合計額)-(保険金などで補填される金額)-10万円(※その年の総所得金額等が200万円未満の場合は、総所得金額等の5%)』で計算します(最高200万円まで)
医療費控除の対象となるのは、下記の条件を全て満たした医療費です。
⓵ 自分や自分と生計を一にする配偶者や親族のために支払ったもの
⓶ その年の1月1日から12月31日までの間に支払ったもの
⓷ 法律によって定められた医療費控除の対象となる医療費(ただし、病状などに応じて一般的に支出される水準を著しく超えない金額)
※平成29ねんからセルフメディケーション税制として特定一般用薬品等購入費を支払った場合の医療費控除の特例が創設されましたが、今回は従来からの医療費控除を解説します。
◎ “予防”は対象外 “治療への対価”が対象
医療費控除に該当する主なものとして、m『医師又は歯科医師への診療・治療の対価』や『治療や療養のための医薬品代』が挙げられます。
そのため、病気治療を目的としていない“健康診断の費用”は原則として対象にはなりません。但し、健康診断の結果、重大な疾病が発見されて治療を行った場合は、健康診断の費用も医療費控除の対象となります。
また、風邪をひいた際の“風薬代”は医療費控除の対象ですが、ビタミン剤などの病気の予防や健康増進を目的とした医薬品代は対象とはなりません。同時にインフルエンザの予防接種費用や診断書作成費用も“治療に対する対価”ではないため、対象外となります。
◎ 医療費控除の対象となる高額な自由診療とは?
高額な自由診療の代表的なものとして、『視力回復のためのレーシック手術費用』や『治療のためのインプラントやセラミック代金』などが挙げられます。
まず、レーシック手術費用については、目の機能を医学的に正常な状態に回復させるための治療なので、原則として医療費控除の対象となります。一方、視力を矯正する眼鏡やコンタクトレンズは、日常生活の近視・遠視などの“不便解消が目的”なので一般的に対象外です。しかし、白内障や緑内障の治療の一環として、医師が装置を指示した眼鏡などは医療費控除の対象となります。
次に、津量が必要な歯をインプラントやセラミック治療する「咀嚼障害のため」のものは医療費控除の対象ですが、同じインプラントでも“歯の見栄えを良くするためのもの”は対象外となります。同様に美容目的で行う歯のホワイトニングも対象外となります。
病院等への支出が医療費控除の対象となるか否かについては、『医師・歯科医師等』による『治療又は療養』が最初の判断基準となります。
何かお尋ねしたいことがあれば、岸和田市内だけでなく、他市町村、大阪市内、大阪府内、関西圏からでもお気軽にお問い合わせください。
2018年 11月 2日