ブログ投稿記事一覧
- 2020年 1月 6日
- ここだけは必ず押さえて!雇用契約書を作成する際のポイント
- 2019年 9月 30日
- 守りより攻め! クレーム対応にコンテンツマーケティングをプラス
- 2019年 9月 29日
- 強制解雇した社員から訴えられたときの対処は?
- 2019年 9月 23日
- がんで治療中の社員。会社が取るべき対応とは?
- 2019年 9月 16日
- 『先端設備等導入計画』で生産性UP! 固定資産税が0円となる特例も!
サポート内容
同じ言葉を部下にかけた時OKにもNGにもなるケースとは?
部下にOKワードの例として「失敗してもカバーするから思い切ってやれ」「今、君がやっている仕事はこんな価値を生み出している」などです。NGワードの例としては「A君と比べて、お前はダメだな」「君は言われたことだけをやっていればいい」などがあげられます。
部下に対しての一言の代表格といってもいい「頑張って」「頑張れ」。この言葉は部下のキャラクターやおかれている状況を勘案してから使ったほうがいいでしょう。
やる気に満ちたエネルギッシュな部下に対して「頑張って」というのは問題ありません。気持ちが高まり、さらにいい仕事をしてくれる可能性があります。
一方、プレッシャーに弱いタイプの部下に対しては、「頑張れ」の一言がプレッシャーに拍車をかけてしまいます。あるいは、スケジュールがタイトで気力と体力が限界に達しているときに「頑張れ」というと、部下は「まだ頑張り足りないのか?」と感じてしまい、逆にやる気が落ちてしまいます。
「前にやったことがあるだろう」は一見NGワードのように感じられますが、使う状況次第で、OKワードになります。
もちろん、部下に失敗したときにこの言葉を使うと、モチベーションは急降下します。嫌味に聞こえるだけです。
しかし、この一言は時としてプラスに転じることがあります。以前と同じ仕事を任せるときにこの言葉をかけると「前の仕事を覚えていてくれた」=「自分のことを気にかけてくれていた」と思い、やる気が出る可能性があるからです。
部下2人に同じ言葉をかける際、ÅさんならばOKでBさんにはNGというケースがあります。また、同じ部下に対しても、調子がいい時にはOKで失敗した時にNGということもあるでしょう。部下への一言は、想像以上に難しいものです。褒めるときも叱るときも、経営者や上司は常に言葉を選んで、部下のやる気を引き出す言葉をかけましょう。
2016年 10月 1日